

2月14日はバレンタインデー。街はバレンタインの装飾で彩られ、さまざまなチョコレートが売られています。皆さんは、今年のバレンタインデーにチョコレートを渡す予定はありますか?
男性の方は、少しソワソワしているかもしれませんね。
気分高まるバレンタインデーですが、そもそもなぜチョコレートを渡すようになったのでしょうか。
みなさんが知らないバレンタインデーの本当の意味や、海外のバレンタインとの違いをご説明いたします。
ぜひ、最後までお付き合いください。
現代のバレンタインデーといえば、女性が男性にチョコレートを渡すことが主流になっていますが、もともとは少し怖い由来があるのはご存じですか?
本当のバレンタインデーの意味をお伝えいたしましょう。
背景はローマ時代までさかのぼります。イタリア・ウンブリア地方のテルニという街にいたローマ軍兵士たちは、皇帝から「権力に反する」という理由で、結婚を禁止されておりました。
しかし、兵士たちも人間です。恋をしてしまうことももちろんありました。そのことを不憫に思った、聖バレンチノ教会の高位聖職者・バレンチノ(以降、聖バレンチノと呼ぶ)は、次々にローマ兵士たちをこっそり結婚させたのです。
そのことが皇帝に見つかり、聖バレンチノは処刑されてしまいます。テルニの人々は、自分たちの愛を守ってくれた聖バレンチノの命日である2月14日を「愛の日」として定め、愛する人に贈り物をすることで、感謝の気持ちをささげるようになったのです。
日本のバレンタインデーの始まりは洋菓子メーカー「モロゾフ」がきっかけだと言われています。
1931(昭和6)年に開業した「モロゾフ」。欧米では2月14日に愛する人へ贈り物をする習慣があることを創業者が知り、1932(昭和7)年に日本で初めて「バレンタインデーにチョコレートを贈る」というスタイルで販売を始めました。
その後、チョコレートメーカー「Mary’s(メリー)」が販売に加わり、1958(昭和33)年に日本で初めてのバレンタインフェアを開催したのです。女性のライフスタイルが変化していた時代背景から、「女性が男性に1年に1度愛の告白ができる日」というMary’sのキャッチフレーズは大きな反響を呼びました。
大手お菓子メーカーも追随して、バレンタイン向けにチョコレートを販売するようになり現在に至ります。日本のお菓子メーカーの販売戦略から始まったチョコレート文化が、世代を超えて現在も多くの人に愛され続けているなんて、とても興味深いですね。
日本では女性が男性にチョコレートを渡すことが主流になっていますが、海外ではどのようなバレンタインデーを過ごしているのでしょうか?
アメリカのバレンタインデーは「愛と感謝を伝える日」と広くとらえられており、恋人だけではなく、家族や友人とも感謝の気持ちを伝え合います。
恋人たちの間では、男性から女性に贈り物をすることが一般的です。人気の贈り物は「愛」を象徴する赤いバラやお菓子、アクセサリーなど。恋人に渡す贈り物と共に、おしゃれなレストランでロマンティックな1日を過ごすことが主流です。
イタリアのバレンタインデーは、別名「恋人たちの日」とも呼ばれており、恋人や夫婦がお互いに感謝の気持ちを伝える日として知られています。
男性から女性に贈り物をすることが多く、1番人気は赤いバラ。その他、チョコレートはもちろん香水やアクセサリーも人気の贈り物です。
レストランも、バレンタインデーに合わせておしゃれな演出を用意しており、ロマンティックな時間を過ごす恋人たちでにぎわいます。
タイのバレンタインデーは、「男女が愛を伝え合う日」として、街全体がロマンティックな雰囲気に包まれます。バレンタインデーに合わせて結婚するカップルも多いとのこと。
男性から女性に贈り物をすることが多く、贈り物は日本のように、チョコレートに限定されていません。タイでは人生の節目にくまのぬいぐるみを渡す習慣があることから、赤いバラとくまのぬいぐるみを渡す人もいるそうです。
韓国のバレンタインデーは、女性から男性にチョコレートを贈ることが主流です。日本に比べると華やかな商品が多く、大きなかごに入ったチョコレートやぬいぐるみの花束などが街中に並びます。
義理チョコ文化も根付いており、日本のバレンタインデーによく似ていますね。ちなみに、韓国では4月14日までがバレンタインデーとされています。最終日の4月14日は「ブラックデー」と呼ばれ、バレンタインデーやホワイトデーに何ももらえなかった人たちがお互いに慰め合う日として設定されているそうですよ。
今回は、バレンタインデーの歴史や、海外との違いについてご説明しました。女性から男性にチョコレートを渡すことが当たり前だと思っていましたが、海外では男性から贈り物をすることが多いのですね。
みなさんは、今年のバレンタインデーをどのようにお過ごしになるのでしょうか。海外のように、おしゃれなレストランでロマンティックなひと時を過ごしてみてはいかがですか?
2月14日が、素敵なバレンタインデーになりますように。