初めてのジャズライブ体験記

ジャズ体験記

アラサー女子ライターが、今回ジャズライブに初挑戦してきました!

といいつつ…

いわゆるジャズバーはやはり敷居が高い!!なんか色々ルールとかありそう…。(勝手な偏見)

ジャズ初心者でも気軽に楽しめるライブはないかしら…? と探していたところ

友人から以下のお誘いが…。

”高尾山の麓で夜、焚き火見ながらジャズたのしめるらしいよ。ちなみにひとり500円だよ”

え⁉︎ 何そのお財布に優しいかつ、ジャズ以外もたのしめそうな雰囲気!

ということで…。

今回は高尾山の麓にある、「森の自然学校」で夜のジャズを焚き火をかも見ながらみるという体験をしてきました!!

場所は高尾山の近く…「高尾森の自然学校」

新宿から1時間ちょっとでいけますが、道中めちゃくちゃ坂が続くので足腰弱い方はタクシーか車をお勧めします。

私が到着した時は、まだ明るかったのですがライブが始まる頃にはいい感じに暗くなり…

(焚き火が用意されており、ムーディーでした。)

(何もないので、とっても静かです!)

しか〜し、ここで悲報が。

雨予報とのことで急遽室内に。(た、焚き火が…!!)今回用意している楽器の一部が、雨に少しでも濡れてしまうとだめなそう…残念ですが、仕方ないですね。

 

ということで…時刻は18時。ライブが始まります!!

 

初ライブでドキドキの緊張。

初ライブということで、なんだか緊張していたんですが、アナウンスで自由に話してもいいし、地べたに座ってもいいとすごくラフな感じでした!

まずはJoy Brassさんと早稲田大学のモダンジャズサークルのメンバーで構成されたチームから!

トップバッターなので、緊張してる様子でしたが、非常に楽しそうにやられてました。それにしても平均年齢20歳なんですって!若い!!!

 

続いては熟練のメンバー登場。

(左から、山口友生さん、吉木稔さん、江澤茜さん)

 

きっとすごい人たちなんだろう…と勝手に緊張。どうしようなんか…変な聞き方とかしてたら怒られるかなと思ってましたが、そんなことはなく「もっと近くに来てくださいね」と明るく言われ、体験魂に火がついた私は勇気をもって一番前のセンターに陣取りましたw

吉木さんいわく、音の響きは近くにみんなが来てくれれば来てくれるほど、よくなるとのこと。

実際にみんなの近くにわざわざ来てくれて、演奏してもらうと…

確かに前よりもぐっと音が響いていました!すると、別方向から吉木さんの音に合わせて…

サックスの江澤さんが演奏を…私、コントラバスとサックスに挟まれてる…!!江澤さんのサックスは本当にパワフルで、圧巻です。

というか…こんなに近くでこんなふうに聞かせてもらっていいの!?これで500円なの!!?

 

コスパ、最高すぎます。

 

そして、ふと気づいたことが…ジャズバーって小さいお店のイメージがあって、なんでだろう?と思ってたのですが、音が響くようにする意図もあるのかもしれません。(素人仮説)

 

その後もおもしろいセッションを聞かせてもらいました!

なんとギターの山口さんが取り出したのはウクレレ!!ウクレレでジャズをするのは珍しいようなのですが、これも立派なジャズとのこと。ライブ自体は2時間くらいで、全体的に初めての人でも楽しめるとてもキャッチーでリズムがとりやすい楽曲を選んでいただいてた感じがしました。(素人感想)

 

 

何より、楽曲が始まる前に「このくらいの速さで〜」など即興で、みなさんが音合わせして演奏がスタートする。本当に生感がありました。最後には、演奏者の皆さんとお話できる機会もありまして、本当に最初から最後まで距離がバグってました!

外で焚き火をみながら…は残念ながら叶いませんでしたが、あっという間の楽しい時間でした。

 

これがたったの500円だなんて…こんな贅沢ありますでしょうか?!

来年もあったら絶対行きたいと思いましたし、今度はお酒片手に楽しむジャズバーも行ってみたくなりました。

 

みなさんもぜひ、一度ジャズを気軽に体験してみてはいかがでしょうか?

<皆さんの情報は下記です!>

吉木稔さん公式Official Site

山口友生さん公式X

江澤茜さん公式X

森の自然学校

ARTICLE